NURO光とコミュファ光を料金・通信速度で比較!

NURO光とコミュファ光どちらを契約するのか悩まれていますね。NURO光は、プロバイダ大手のSo-netを提供しているソニーネットワークコミュニケーションズが提供している光回線です。NTTのダークファイバーを利用し、最大20Gbpsという国内最速水準の回線速度です。コミュファ光は中部電力が提供している光回線で、独自の光回線網を利用し、最大10GbpsというNURO光に引けを取らない程の回線速度を持っています。どちらもメリットばかりで選びにくいかと思いますので、そこで今回は、NURO光とコミュファ光どちらに契約するのがオトクなのかを比較していきます。また、キャッシュバックで得なドコモ光も注目です!
NURO光とコミュファ光のオススメポイントを比較
当編集部のオススメはNURO光です。NURO光は、月額料金が回線速度が同程度であればコミュファ光よりも安く、最大の通信速度も2倍速いです。また、NURO光は、ソフトバンクのスマホが毎月割引される「おうち割光セット」があり、コミュファ光は、auひかりのスマホが毎月割引される「auスマートバリュー」があります。NURO光が提供エリア内なら、安さと通信速度を追求できるNURO光がオススメです。
回線名 | NURO光 | コミュファ光 |
---|---|---|
プロバイダ | So-net | コミュファ光 |
月額料金 | 戸建て:4,743円 マンション:1,900円~ |
戸建て:4,820円~ マンション:4,690円~ |
回線速度 | 最大20Gbps (20,000Mbps) |
最大10Gbps (10,000Mbps) |
セット割 | おうち割 光セット ソフトバンクのスマホ料金から最大1,000円/月割引 |
auスマートバリュー auのスマホ料金から最大1,000円/月割引 |
契約期間 | 2年間(自動更新) | 2年間(自動更新) |
回線工事費 | ※キャンペーン期間中は実質無料 |
※キャンペーン期間中は無料 |
キャッシュバック金額 | 45,000円 | 30,000円 |
NURO光 に申し込む |
コミュファ光 に申し込む |
NURO光とコミュファ光の月額料金を比較
回線名 | NURO光 | コミュファ光 |
---|---|---|
料金プラン | NURO 光 G2 V | 1Gホーム |
月額料金 | 戸建て:4,743円 マンション:1,900円~2,500円 |
戸建て:初月4,640円、2~12カ月4,624円、13カ月目以降5,624円 マンション:初月3,910円、2~12カ月3,894円、13カ月目以降4,894円 ※ギガデビュー割2020適用時 |
契約期間 | 2年間(自動更新) | 2年間(自動更新) |
契約事務手数料 | 3,000円 | 700円 |
回線工事費 | ※キャンペーン期間中は実質無料 |
※キャンペーン期間中は無料 |
セット割 | おうち割 光セット ソフトバンクのスマホ料金から最大1,000円/月割引 |
auスマートバリュー auのスマホ料金から最大1,000円/月割引 |
戸建てはコミュファ光とNURO光ともにほぼ同じ月額料金ですが、コミュファ光は初年度(12ヶ月間)のみ割引額が増額されているので注意が必要です。2年目以降は、5,624円とNURO光よりも1,000円近く高くなります。2年目以降だけの料金で比較すると、年間約10,500円の違いがあります。また、回線工事費はNURO光とコミュファ光ともに無料ですが、NURO光は工事費相当分を毎月割引、コミュファ光は工事費無料と違いがありますので注意しましょう。NURO光は「おうち割 光セット」が適用できるので、ソフトバンクのスマホ料金が最大1,000円/月割引できますので、ソフトバンクのスマホユーザーの方はぜひ適用したいです。コミュファ光は「auスマートバリュー」が適用できますが、ギガデビュー割2020と併用はできないのでどちらを適用するか事前に決めておく必要があります。
NURO光とコミュファ光の通信速度を比較
回線名 | NURO光 | コミュファ光 |
---|---|---|
回線速度 (理論値) |
最大2Gbps(2,000Mbps) | 最大1Gbps(1,000Mbps) |
回線速度 (実効速度) |
437.53Mbps | 474.83Mbps |
参照:みんなのネット回線速度「光回線の通信速度レポート一覧」
最大通信速度は、NURO光が下り2Gbps、コミュファ光は下り1Gbpsと2倍の速さがあります。ただし、これはあくまで理論上の最大速度で、実効速度の方が重要になりますが、実効速度でもNURO光・コミュファ光ともに400Mbpsを超えていて、どちらも同程度の回線速度です。ただ、コミュファ光の方が下りだけで見ると、600Mbpsを超える時間帯もありますので絶対的な速さでいえば、コミュファ光が有利です。
NURO光とコミュファ光の提供エリアを比較
回線名 | NURO光 | コミュファ光 |
---|---|---|
提供エリア | 北海道エリア:北海道 関東エリア:東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬 東海エリア:愛知、静岡、岐阜、三重 関西エリア:大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良 九州エリア:福岡、佐賀 ※一部エリアのみ |
東海エリア:愛知、静岡、三重、岐阜、長野 ※一部エリアのみ |
現在、NURO光とコミュファ光は上記の表中のエリアでのみサービス提供されています。上記に含まれないエリアはNURO光とコミュファ光ともに契約できません。NURO光とコミュファ光の提供エリアは以下のサイトで確認できます。提供エリア外のこともありますので、まずは、NURO光とコミュファ光どちらが導入できるのかを調べておきましょう。
- NURO光提供エリア⇒提供エリア検索ページ
- コミュファ光⇒提供エリアの確認ページ
NURO光とコミュファ光の回線工事を比較
回線名 | NURO光 | コミュファ光 |
---|---|---|
工事回数 | 1回 | 1回 |
立ち会い | あり | あり |
開通までの期間 (目安) |
約2週間 | 約2週間 |
工事回数は、NURO光とコミュファ光ともに1回必要です。NURO光は、NTTの光回線を利用しているため、宅内・屋外ともに工事はNTTが担当します。申し込みから開通まで最短で約2週間です。一方、コミュファ光は、中部電力が保有している光回線網を利用するので工事もコミュファ光が担当します。開通までの期間も2週間とコミュファ光とほぼ同等です。
NURO光とコミュファ光の契約期間・解約違約金を比較
回線名 | NURO光 | コミュファ光 |
---|---|---|
契約期間 | 2年(自動更新) | 2年(自動更新) |
解約違約金 | 9,500円 | 最大47,000円 |
NURO光・コミュファ光ともに契約期間2年間の自動更新です。2年間(24カ月)が経過時点で、解約手続きをしなければ、自動的に新たな契約期間が始まります。契約満了月以外の解約時違約金はNURO光が9,500円、コミュファ光が最大47,000円と大きな差があります。撤去工事費や機器利用料金の残債など、基本契約以外の部分で中途解約の際に解約違約金が発生するので契約前に必ず確認してから申し込みしましょう。
NURO光とコミュファ光の電話を比較
回線名 | NURO光 | コミュファ光 |
---|---|---|
プラン名 | NURO光でんわ | コミュファ光電話 |
月額料金 | 300円(東海・関西・九州) 500円(北海道・関東) |
300円 |
初期費用 | 回線工事費:5,000円 | 回線工事費:3,000円 |
通話料金 | 固定電話:7.9~8.5円/3分、携帯電話:17.5~19.5円/1分※ソフトバンク回線へは無料 | 固定電話:8円/3分、携帯電話:18円/1分※コミュファ光電話、au回線へは無料 |
コミュファ光の光電話「コミュファ光電話」はNURO光でんわと比較すると、初期費用はコミュファ光の方が2,000円安いですが、月額料金・通話料金はNURO光と同等の料金設定です。また、NURO光はソフトバンク回線、コミュファ光ならau回線への通話料が無料になるオトクな通話料金プランになっています。
NURO光とコミュファ光のテレビを比較
回線名 | NURO光 | コミュファ光 |
---|---|---|
サービス名 | ひかりTV for NURO | コミュファ光テレビ |
料金プラン | ビデオざんまいプラン | コミュファ光テレビ |
月額料金 | 2,000円 ひかりTV:1,500円+チューナーレンタル:500円 |
460円 |
初期費用 | 無料 | 契約事務手数料:700円 工事費:18,700円 ※5年間利用約束:15,700円割引、3年間利用約束:10,700円割引の割引あり |
視聴できるch | 地上波、BS | 地上波、BS |
視聴できるVOD | 約114,000本 | なし |
専用チューナー | 必要 月額500円がテレビ台数分必要 |
不要 |
地上波・BSが観れれば十分という人には工事・初期費用が不要なNURO光の「ひかりTV for NURO」、テレビが複数台ある場合は、地デジ・BSの視聴に専用チューナーが不要なコミュファ光の「コミュファ光テレビ」がオススメです。また、専門チャンネル、VODの作品本数の多さ(約114,000本)と「ひかりTV」の方がより多彩な映像コンテンツが揃っています。
NURO光とコミュファ光のキャンペーンを比較
NURO光とコミュファ光をキャンペーンを含めて、戸建てで3年間使用したときの総額料金で比較してみました。
回線名 | NURO光 | コミュファ光 |
---|---|---|
初期費用 | 3,000円 ※工事費無料キャンペーン適用時 |
700円 ※工事費無料キャンペーン適用時 |
月額料金 3年間合計 |
170,748円 4,743円×36カ月 |
193,680円 4,640円×1カ月、4,624円×11カ月、5,624円×24カ月 |
キャッシュバック | 45,000円 | 30,000円 |
3年間総額料金 | 128,748円 | 163,480円 |
工事費無料キャンペーンとキャッシュバック込みで3年間の料金総額を計算すると、コミュファ光の方が約3.5万円安い計算になります。また、コミュファ光は公式サイトに記載されている料金プランがわかり難く、期間限定で割引になる料金プランを全面に出しているのと、機器利用料が36カ月必要なのと中途解約の場合、残債の支払いが必要といった点が気になります。月額料金だけでなく、解約違約金についても必ず確認しておきましょう。